こんにちは!
忖度のないブログコメントが、読者の方々に高く評価されている?

淡路 島男です\( ‘ω’)/
さて、今回は先日オープンしたばかりのパフェ&ジェラードのお店!
「Lihi Cafe」に早速行ってきたよ〜!!
今回も真面目?にレポしますよ〜ヽ(=´▽`=)ノ


こちらのお店、もちろん出前はないので、行ってきや〜す

で、こちらが↓店舗!
”maaru factory”というバームクーヘンの製造・販売をベース?に雑貨屋やらを取り扱っている、お店で、今回はその店舗の2Fにあるよ〜
ヽ(=´▽`=)ノ


とうことで、1階のバームクーヘンの販売エリアから入店して・・・

パフェ製造所?のある2階へ・・・

壁にMenuがあり・・・

店内はこんな感じで

少しハワイ感漂う、怪しげ涼しげな内装です



今回の席の窓からの眺めはこんな感じ・・・

テーブルにメニューは無く、オーダーもスマホからでした

基本セルフサービスのお店のようです
↓に書いている”バッシング”って何?

知らないことは、すぐに調べるのが島男流ですヽ(=´▽`=)ノ

ということで、セルフではありますが、コップも綺麗でお水も美味しかったです。
また、おしぼりも”VB”っていう抗ウイルス・抗菌の高いものを使用し、かなりWETでよかったです。
今回はパフェメニューの1,2?にあった、桃パフェとメロンパフェをスマホから注文し・・・
程よい待ち時間で来たよ〜ヽ(=´▽`=)ノ
こちらは、島子が注文した桃パフェ!

こちらは、モモ一個まるごと乗せるのね


こちらは、島男のメロンパフェ!


見た目は映え映えではあるのですが、食した感想は・・・

こちらの桃!なぜか?とても硬くて甘さもあまりないぞ〜!

正直!期待はずれでした

そういえば、島男が毎週聞いている”それゆけ!メッセンジャー”で、過去に武川アナが岡山と山梨の桃どちらが美味しいかで論争?してて、山梨の桃は「硬い桃なんだけど甘くて美味しい」って言ってたのを思い出しましたが、こちらの桃とは多分、別物で、ジェラードと一緒に口にしたからか甘さがないのか・・・
また、メロンの方も赤肉、青肉の両方入っていて赤肉は甘さがあったけど、青肉は甘さがイマイチでした

このお店の紹介で”淡路島を中心に収穫されたフルーツをふんだんに使用したパフェも提供”なんて書いていたから、桃やメロンの名産でもない淡路産を使っているんでしょうか?!本末転倒?
因みに淡路島は、”いちじく”と”びわ”が名産?だよヽ(=´▽`=)ノ
とうことで、二つで3千円超えのパフェでしたが、お店の雰囲気や細かな?配慮等、良かっただけに、肝心のパフェが期待はずれとなり残念!が、素直な感想です
というのも、今年のGWに行った松山市で食べたメロンパフェ↓が最高に美味しかったので・・・
↓こちらは果物屋さんがやっていて、店内のオシャレ感はなかったけどパフェは美味しかった!

・・・で、気持ちを切り替え?
パフェを食べたあとは、同じ2階にある雑貨のエリアを
一通りみて・・・




1階に降りて・・・
こちらも一通りみて・・・




今回の調査?を完了・・・
