こんにちは!最近、防災グッズ?を衝動買いしている淡路 島男です!(^^)!
ということで、
台風による災害が、いずれは我が身に!って思えてきたので・・・
防災?避難?グッズを”amazon”でチョコチョコ買ってるよ~\( ‘ω’)/
まずは、スマホ等のポータブル機器の電源確保用に・・・
①ソーラーチャージャー(29W 2USBポート+12V DC VITCOCO)
随分前から興味はあったのですが、今回とうとう購入!
②モバイルバッテリ(Anker PowerCore 10000mAh)
今使っている小容量バッテリに、今回の大容量?品を追加購入!
何せ、容量の割に小さい!、軽い!
そして、中身の電池が、Pa○asonicというのも購入の決め手!
で、モノは先週の4連休中に届いていたのですが、
先週は”即位礼正殿の儀”の対応に 自宅で報告資料の作成に一人追われていたので、
本日、やっと動作確認をしたよ~!!
パネルを展開すると、12cm×26cmのソーラーパネルが4枚・・・
裏面↓はこんな感じ・・・
ネットになっているところは充電中の機器を入れたり・・・らしい!
で、
早速、本日快晴の淡路島で14:14に
チャージャーとiPhoneをパイルダーオ〜ン!
当たり前だけど、充電開始↓されてまふ・・・
で、ソーラーチャージャーには
電圧、電流の出力インジケーターが付いているので、
太陽とパネルの向き調整等にも、とっても便利!
今回、1.5Aと中々の出力だと思うのですが・・・
設計では、max2.1Aらしい(1ポート充電時)
更に今回の充電中に、YoutubeやらNEWSサイトで
暇つぶし?動画を再生をしていたんだけど、なんと!
25分程の充電時間で、70→83%と驚くべき充電量
今回の数字だけを鵜呑み信用するつもりはないけど・・・・
いや~、チョイとの動作確認でしたが、なかなか面白そうです!
これくらいのサイズなら、DAYキャンプにも容易に持ち出し出来て
大活躍しそう!買ってよかった!
折りたたみ式なので、その辺の耐久性に少し気をつけよ・・・
で、
電源については、↓こんなインバーター内蔵のポータブル電源もあるのですが、
どうやら各メーカー電池交換のアフターサービスはなく、使い捨てのようなので
地球にやさしい?グレタ・トゥーンベリ・島男にはNG・・・
皆さんは災害や避難グッズ備えてますか???
買ってもDAYキャンプとかにも使えるので、
島男は無駄にならないと思ってマフ~
Bye for now(@^^)/~~~