こんにちは!
先日から在宅勤務とやらを
姫路の仮?の住まいでしている
淡路 島男です(^O^)
で、在宅勤務中は
”サボってもわかんねんじゃね?”
という悪魔の囁きが・・・

てな、感じで在宅勤務による
メンタル修行中です
さて、
この休日は久し振りの快晴
のお天気なので
今回は淡路島ボッチツーリングで
とあるパワースポットをご紹介するよ〜
で、早速、バイクに乗る準備を・・・・
まず、ヘルメットから準備するのが、
淡路流 島男派?の流儀です
いつもの上から下までメッシュ状の
夏ウェアを身にまとい

つまり、こんなイメージ↓のウェアです(^o^)

↑過去の素材をリユースする環境に優しい島男です(^o^)
じゃ、レポートを開始するよ〜!!

アッという間に現地に到着!!

で、今回紹介するのは・・・
書くの面倒なので↓中央の看板見てね!
まぁ↓のような小さなスポットです

どうも、こちらは龍にまつわる伝説が
あるようです

龍伝説の内容は↓

この手抜きが当ブログのポリシーです(^o^)

神社の顔となる鳥居は↓

手水舎?は↓龍伝説らしく・・・

まぁ、こちらの神様は近くの
安乎八幡神社へ引っ越しされ
それを知らない従順な龍だけが
まるで我が家の愛犬↓のように従順です・・・

主の神様を待っているようです(^o^)
で、こちら岩窟の左側が↓のように
なっていて、今日はいい感じで
風が抜けて快適でした・・・

で、駐車場に社務所と思われる建物は
あったけど人気はありませんでした・・・
神社の紹介は以上です(^o^)
後は、島内の近所を徘徊して・・・





